ちゃんぷるフェスタ(だいぶ経ちましたが・・)①

うちなーすばこ

2008年08月22日 15:53

1時間半かけて書き上げた記事が消えた以来
心折れまして更新をかまけておりました。
かたじけない
               ||電柱|| ´エ`)φ....御免


日々のアクセス数を見ますと、
30前後毎日ありました。
日々気にかけて下さっている方々まことにありがとうございます(涙)
       
      ヾ(゚Д゚●)ノ カムサハムニダー♪

















しばらくぶりにまた1時間書いた途中のこの記事がまた消えてしまいましたが
 呪われているのか・・i||li _| ̄|㊦ il|li

呪いを解くためにもなんとか挫折せず書き上げたいと思います。









だいぶ日にちが経ちましたが、航空公園駅にある、


所沢ミューズにて、
7月19日~21日、
「ちゃんぷるフェスタ」
が催されることを和子さんが教えてくれて、
連合の方々や新宿京王のショップの方々や町田のショップの方々など
すばやによく来てくださっている方々が催されるということだったので、
ぜひぜひ行きたい!!と言って遊びにいかせていただきました!


初日、ミューズのマーキーホールにて、
「琉球島唄巡りコンサート」が開催されるということを、
和子さんが教えてくれて、最初はぜひ観に来ればと、
誘ってくれたので、その時間に合わせて夕方ごろに現地へ到着しました。


到着すると和子さんや、連合の方々やすばやでお会いしたことがある方々が
いらっしゃいました!
初日たくさんの方々がちゃんぷるフェスタへ来てくださったようで、
大忙しだったそうです


それから和子さんと○○○ちゃん兄弟と4人でコンサートへ行かせていただきました

       d(≧Д≦*)☆ワクワク☆



会場のマーキーホールは約800名入る客席で、かなり満員で当日券も完売の大盛況だったそうです。
ステージは軽快で楽しい藤木勇人さんの司会進行のもと、

前半は、
●八重山民謡界の第一人者宮良康正さんの「与那国ションカネ-節」に始まり、
●沖縄民謡界の若手ホープ鳩間可奈子さん、
●宮古口のシンガーソングライター下地勇さん、
●宮古民謡のこちらも第一人者仲宗根豊さんと続き、

後半は、
●CMソング「島の人よ」の池田卓さん、
●「イラヨイ月夜浜」の大島保克さん、
●そして沖縄民謡の重鎮知名定男さん

の順でステージは進行し、最後は会場と一体になって「安里屋ゆんた」を大合唱し、
800人のカチャ-シーで閉幕というステージでした!


沖縄の方言などがわからないことが多かったので、
歌詞などは残念なことにわからなかったのですが、
とっても心がゆったりするたくさんの素敵な曲を聴くことができ、
沖縄音楽を満喫することが出来ました!!
      ワーイヾ(´∀`㊤)ノ*:;☆;:*:;☆




 コンサートに行かせていただき、
         ほんとにありがとうございます



そして初日は沖縄音楽で心あたたまり家路につきました。





そんなこんなで当初は初日だけと思っておりましたが、
お手伝いさせていただけるということなので、
楽しくお手伝いさせてもらっちゃいました


            ・・・つづく。

関連記事