2010年05月19日
I LOVE OKINAWA
こんにちわ!直人です!
突然ですが、今月の15日何の日だったかわかります?
答えは 「沖縄本土復帰記念日」でした
ちょうど38年前のこの日に沖縄は日本に返還されました!
小さい頃に 「基地がなくならないと本当の復帰とは言えない!」 と誰かが言ったのをこの時期になると思い出します!
この年に生まれたひとは「復帰子」って言います
ちなみに店長ヤッシーも復帰子であります
この日はどーしてもすばやで過ごしたかったと常連客のSAMさんがお店に来てくれました
うちなー魂全開です
SAMさんは今日いろんな人に何の日か聞いたみたいなんですが、誰も答えられなかったみたいです!
たぶんウチナーンチュでも知ってる人は少ないと思います
そして、もちろん話は復帰前(ふっきめー)の事になるんですが、自分はその時代に生きていないので分からないですが、経験者のSAMさんの話を聞くだけでもすごく面白かったです
アメリカ文化がちゃんぷるーされているのでおじぃ、おばぁも冷たい水を「アイスワーラー」、ツナ缶を「トゥーナー」、コーヒーショップを「コーヒーシャープ」などと言っていました。今でも言ったりします
当時、SAMさんは家族でタクシーをチャーターして海洋博に行ったそうです。メーターが¢(セント)の表示から始まり金額が上がるにつれて$(ドル)に変わり 「ドルになったけど、お父さん大丈夫?」と子供ながらに心配したそうです(笑)
この話で気がついたんですけど、いっせんまちやーってあったじゃないですか?今もあるのかな?ここで言う駄菓子屋ですか?
そのいっせんって一銭だと思ってたんですが、SAMさんは1セントの略で!1センと理解しているって言ってたんですけど本当の所はどうなんでしょう?
誰か知ってる人はいないですかね~
これじゃ今日も気になって落ち着かないわ~
分かる人がいたら教えてください
それではまた!あんしぇーやー

突然ですが、今月の15日何の日だったかわかります?
答えは 「沖縄本土復帰記念日」でした

ちょうど38年前のこの日に沖縄は日本に返還されました!
小さい頃に 「基地がなくならないと本当の復帰とは言えない!」 と誰かが言ったのをこの時期になると思い出します!
この年に生まれたひとは「復帰子」って言います


この日はどーしてもすばやで過ごしたかったと常連客のSAMさんがお店に来てくれました

うちなー魂全開です

SAMさんは今日いろんな人に何の日か聞いたみたいなんですが、誰も答えられなかったみたいです!
たぶんウチナーンチュでも知ってる人は少ないと思います

そして、もちろん話は復帰前(ふっきめー)の事になるんですが、自分はその時代に生きていないので分からないですが、経験者のSAMさんの話を聞くだけでもすごく面白かったです

アメリカ文化がちゃんぷるーされているのでおじぃ、おばぁも冷たい水を「アイスワーラー」、ツナ缶を「トゥーナー」、コーヒーショップを「コーヒーシャープ」などと言っていました。今でも言ったりします

当時、SAMさんは家族でタクシーをチャーターして海洋博に行ったそうです。メーターが¢(セント)の表示から始まり金額が上がるにつれて$(ドル)に変わり 「ドルになったけど、お父さん大丈夫?」と子供ながらに心配したそうです(笑)
この話で気がついたんですけど、いっせんまちやーってあったじゃないですか?今もあるのかな?ここで言う駄菓子屋ですか?
そのいっせんって一銭だと思ってたんですが、SAMさんは1セントの略で!1センと理解しているって言ってたんですけど本当の所はどうなんでしょう?
誰か知ってる人はいないですかね~

これじゃ今日も気になって落ち着かないわ~

分かる人がいたら教えてください

それではまた!あんしぇーやー


Posted by うちなーすばこ at 16:50│Comments(1)
│お店の出来事
この記事へのコメント
ハイサ〜イヾ(=^▽^=)ノ
ぐすーよ〜 ちゃーがんじゅー やみ せーみ !
復帰めぇ〜世代のメーテルやいび〜ん。
一銭まちや〜ねぇ、
やはり、内地感覚では一銭、ウチナー感覚では1セントまちや〜なんじゃないかねぇ。
ちなみに復帰めぇ〜世代は、クマゼミ食べてましたV(^0^)
ぐすーよ〜 ちゃーがんじゅー やみ せーみ !
復帰めぇ〜世代のメーテルやいび〜ん。
一銭まちや〜ねぇ、
やはり、内地感覚では一銭、ウチナー感覚では1セントまちや〜なんじゃないかねぇ。
ちなみに復帰めぇ〜世代は、クマゼミ食べてましたV(^0^)
Posted by メーテル(Sam) at 2010年05月21日 23:20