てぃーだブログ › ☆はっさ!すばやのブログよー☆ › 沖縄方言 › なんくるならないですよ!

2009年10月15日

なんくるならないですよ!

チョリーッス!直人です(^_^)v


突然ですが・・・



「なんくるないさ!」って知ってます?

この間この話で盛り上がったのでみなさんにも・・・。



自分の記憶ではNHK朝の連ドラの「ちゅらさん」でおばぁがよく使ってたと思うんですけど・・・。それから流行りだした?
一時流行語大賞に選ばれるんじゃないかって思うほど、自分の周りではよく使われてました
(沖縄に関連する仕事に就いてたんでなおさら(^_^;) 今もですけど・・)


まぁ「なんとかなるよ」って意味なんですけど、楽観的に捉えられがちなんですよね!
大体、使ってる人はそう思ってるんじゃないですかね?




「どうしよう!今日テストなのに全然勉強してなーい!」



「なんくるないさ!」




ストーップ!!!いやいや、なんくるならないですよ(-_-;)
勉強してないのに・・・。


こんな感じで使ってる人多いんじゃないですか?


実はこの使い方間違ってるんですガ-ン



本当はこの「なんくるないさ」の前にはある言葉が入るんです!





知ってます?




“「まくとぅそーけー」漢字だと「誠そーけー」もしくは「真そーけー」”が入るんです!




「まくとぅそーけー なんくるないさ」なんですよ!実際は!






誠実にしていればなんとかなるよ、ちゃんとしていればなんとかなりますよ!って意味なんですね~(^-^)

ここで言う 「人事尽くして、天命を待つ」に似てますかね?




いやー勉強になりますね~( ..)φメモメモ






沖縄にはこう言ったいい言葉がたくさんあるのにもしかしたら間違った使われ方してるのも多いかも知れないですね(T_T)
そういうのがあったらドンドン書いていこうと思います!


それではまた、あんしぇーやー(^O^)/





同じカテゴリー(沖縄方言)の記事
沖縄VS青森
沖縄VS青森(2009-10-29 16:38)


Posted by うちなーすばこ at 16:14│Comments(0)沖縄方言
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。